キャラご紹介:魔法世界の住人

[幻水TOP] [キャラ評TOP] [Water and Sky TOP]

RPGには必須とされる魔法使いってのは、幻水ではクロウリーたちだけ。他のキャラが 使う魔法は紋章の力ということになってます。吸血鬼やマジシャンなど、 伝承の魔物たち、および彼らと深い関係がある皆様です。ビッキーはシステム関係者 にはいっています。
★個人的な見解デス。攻略データはありません()
★文字がグレーのものは,幻想水滸伝1のキャラです.



カーン・マリィ 32歳 ハルモニアのクリスタルバレー出身(地平星)  

 第一印象、キリィと同様に、暑そう...。彼もマリィ家のぼっちゃんである.しぶめのかっこいい顔 してます.吸血鬼退治にご協力、といいますか、彼の生まれついての目標でもあったのですが、 ありがとうございました。この方と シエラがきてくれなかったら、ネクロードは死んでも復活するので,たぶんレギュラーと化して しまったでしょう.あの長いダンジョンが毎回?すごくいやです.吸血鬼ハンターというと、D(ダンピール)を思い出すのですが、 この人は人間みたいである。ただネクロードのすっごく強い月の紋章の特別能力を無効にできる 秘術?が使える...という理由でここにいれてしまった。 どうもシェラでもできないことらしいので、300年かけてあみだしただけの ことはあるんだ.祖父も父もネクロードに殺されたらしい.ホント幻水って、お母さんの エピソードでないねえ.
 ネクロード倒したあとどうするのかな.クリスタルバレーにもどって...ん???マリィの ぼっちゃん出身はハルモニアではないか。かなり饒舌なこの方に、ハルモニアがどういうとこか、聞いておいてほしかったよ皆さん.




キルケ 30歳 出身不明(地平星)
この方は役人に移動しました。一応公務員だよね。
 



シエラ(天英星) 800歳以上 ハルモニア?いや建国前だな。青い月の村出身 

 吸血鬼一族では一番えらいらしい。いばり方なら幻水一のネクロードよりえらいというのはすごい..って書いていたんですが、すみません、キャラガイドみたら,全世界の年表の一番最初が シェラさんが月の紋章の力で始祖 になったという項目!実は幻水界で一番えらかった,というか年長だったのだ.推定850?歳 最初の対戦後に白いコウモリになっちゃうけど、それがカワイイ。もっと見たかったので、普通に パーティにいれてみたが、ただ倒れるだけでだめであった。クラウスをからかうイベントは たいそう好きです。もっと見たかった。戦略上できれば風の紋章とかを持ってほしいんですが... あと物理防御がうすすぎて、魔法を使う前に死んでしまう(). 露出度の高くないミニスカートがすっごくかわいいのだ。



メイザース 87歳 出身不明(地然星)
 クロウリー,メイザースとも実在の人物だが、さて次はブラバッキーかスウェデンボルグ か?どちらも仲間になるのが遅すぎてあまり使わなかった.どういう人かもわからないので もうちょっと早めに仲間にさせてほしいです.しかしみため(セリフも)がすごくえらそう なわりに、うちのパーティではルックにぜんぜんかなわないんですが。



クロウリー 113歳(地然星)
 1はクロウリーですが、設定資料の絵みました?あまりの迫力に、この容姿ならラスボス といわれても納得してしまう。でも本来の力の一部をちょっと貸すだけ、とあるように、 あんまり役にたたなかった。仲間にするのには、迷路のような洞窟の、これまた攻略本 みないとわかんないような隠し部屋にいて、「そろそろいいだろ」と迎えにいっても 城LV4じゃないと仲間になってくれないし、たいへんな苦労をしたとゆーに、もう。

 どっちも年よりはすごく若く見える。人間とは思えない。昔この2人が戦って山が3つ ふきとんだそうです。はあ...お2人ともずいぶんと退化されたんですね...魔力が。 メイザースは師匠をクロウリーをライバルとみてるみたいですが、彼よりルックの 方がずっと強いのでライバルを変えては?ササライとかも強そうっすよ。



レックナート 350歳くらい ハルモニアの近く?
 1よりだんぜん2の印象が強い。なぜ主人公たちに始まりの紋章を与えた?なぜ主人公 の軍にだけ、108星の宿星を集めた(彼女が集めたわけじゃないか)?黒き刃の紋章は 負ける側がもつと決まっていた?なんかわかんない人である。それから最後の最後で、 ジョウイくんを軽ーく許すような 発言をしたため、特に同人では顰蹙をかっている部分もある。1では姉ウィンディと 戦ってくれる。
 始まりの紋章は2つバラバラだと持ち主は普通に年とるらしいが、門の紋章は2つに 分かれていても、それぞれ持ち主は年とらなくなる。もっとも門の紋章は合体できない。

 想像するに「108星はその時点で弱い方に集まる」。



ウィンディ 350歳くらい ハルモニアの近く?
 これもルカ様ほどハデじゃないけど、心おきなく憎めそうな悪党だった。いくつ 村を滅ぼしたか数えてみると、ボブくんのワーウルフの村、テッドくんの隠れた紋章 の村、キルキスたちのエルフの村、バレリアの故郷の村、といったことかな。 危なかったのがコボルト村、竜騎士団。
 ご乱行は復讐のためらしいが、ウィンディ一族を滅ぼしたのはハルモニアである。 ぜんっっぜん、ねらいがずれてますよ。350年たって忘れてきたのか? 最後にはバルバロッサに殺されたけど、それなりに安らかに?しんでいったような 気がするのだ。



ネクロード 1では400歳でも2では年齢不詳になってる 出身は?
昨日までの解説では、1行(ゆるさん、のみ^^;)で終わってたのであんまりだと思い、少しつけたします. この人のグラフィックって1がけっこうかっこいい.おすまい(教会)は2の方が立派. なんてって登場時にアニメーションがあるんだもん.エンディングで各種アニメの 一画面がでてきてたけど、ああよかったこいつはでてこないや.バッハのオルガンみたいな BGMはなかなかいいです.
 しかし、1であれだけハデに倒したのに、写し身の術でいきてたって...すごい疲れた。 2ではよりいっそうハデに倒したからもう出ないだろう。シエラ様、子どもも孫も全員、 ネクロードのせいでしんじゃったんだね。あーもーほんと上司のウィンディよりよほど しょうもない人だ!いや人じゃなかった。それにしてもまさかゾンビ軍団と 同盟軍が戦うハメになるとは思わなかったよ...。



ボブ 25歳 グラスランド出身(地刑星)
 す、すまんボブ!コボルトの一種かと思ってたよ。キャラガイドによれば、半獣人の ワーウルフ族。狂牙の紋章という固定紋章を もっている。満月の日に変身じゃなくて力が弱まると変身...というか、もとにもどる らしい。村はウィンディに滅ぼされたらしい。いじけているのは、 仲間がだれもいないからだったんだなあ。対ユーバー戦なんてつれていくとなんか 言ってくれるかな?ウィンディが村全体を攻撃したんならユーバーもいたのではないかと。




ヘリオン(地周星)

 1ではあの!またたきの手鏡の持ち主のおばあさん。テイエンの街の宿屋の1室にいて、 話しかけると仲間になるけど、見逃せばわからないような場所だし、最重要アイテム 「またたきの手鏡」の持ち主がなんでこんな軽い扱いなのか....?このばあさん スカウトし忘れて、ビッキーのテレポートのあと、歩いてもどってくるを最後まで 続けた人も実際いるのでは....。2ではまたたきの手鏡は非常に丁重に扱われ ております、トランの国宝らしいもん。

TOPへ
NEXT