キャラご紹介:武器と防具関係者

[幻水TOP] [キャラ評TOP] [Water and Sky TOP]

 鍛冶屋さんシステムは拍手喝采、めんどうな武器の買い換えがなくて、うれしくて うれしくて。だって普通のRPGの5、6人のパーティですら、武器買い換えがめんどう なのに、幻水は108人ですよお!もうはしっこの方の仲間はしらないっってことに なりますわな。次回はぜひ、防具もきたえてくれー。鍛冶屋攻撃も最高に笑えました。 主人公たちが一目でも見たヨロイは必ず仕入れている超能力者・本拠地の防具屋さん もとっても便利。

追記:「けやきのね」の逆人気投票で評判悪いんです,鍛冶やさん.理由はもちろん、 「高すぎ!」だそうです.お金がたまるとみんな鍛冶屋にみついでたのはたしかだ...
★個人的な見解デス。攻略データはありません()
★文字がグレーのものは,幻想水滸伝1のキャラです.




ハンス 33歳 ザクセン出身(地佑星)
 1のチャップマンと違いにこやかで喜んで仲間になってくれるハンスさん。 防具やさんは重要なので、早期に仲間になってくれてうれしいよ。 できればですね、お城の中なんだからさ、家主特別価格で、安めに販売してほしかったり するんですが。にこやかでもそーゆーとこは、チーム名あきんど(1の場合) のままなんですねえ。出身地ザクセンは1、2で登場しないティントの西の国です。 さて何かあるのかな
 幻水の本拠地の武器やはなぜ便利かというと、主人公が一目でも見た防具は、超能力で 認識して、城に帰るともう仕入れてくれているからなのだ。



チャップマン 35歳 アンティ出身か?(地佑星)
 1はチャップマン。斜にかまえた人相と口の悪さのわりに(もっともトラン全土に渡り 口が悪いのでさしてめだたない。お上品?なデュナンだったらめだったぞ)、簡単に (城LV2で話しかけるだけ)仲間になってくれる。 しかしこいつも、市販価格とおんなじ値段で城で防具うってたよなあ。 解放軍に協力するっていうのは、値引きをすることじゃないらしい。 ....あ、いえ助かってます、遠方に遠征しなくても珍しい武具 までかえますから()


マース 23歳 出身?(地暴星)
 マースはたしか城レベルに関係なく話をするだけで仲間になってくれる。 鍛冶屋見習いということで、鍛えられるレベルがちょっと低いです。 攻略本の作者コメントも「人当たりのいい青年」だけ...。


ムース 45歳 おそらく戦士の村出身?(地狂星)
 この鍛冶屋は戦士の村にいて、けっこういいレベルまで鍛えることができるので、 早々にスカウトしたいのだが、仲間の鍛冶屋2名をつれていってもスカウトできない。 もしやと思って3名全員でいったら仲間になってくれた。しかしパーティを鍛冶や だらけにするのなかなか勇気がいりますよ。みためはちょっとグレミオー風で なかなかの外見ですが、42歳(1当時)?32くらいにしかみえない。


ミース 28歳 出身?(地飛星)
 鍛冶屋の1人で、キルキスイベントの時にいくドワーフ村でスカウトできる。 なかなかいい男である。 ドワーフの技術を学んだ割には、戦士の村の鍛冶やより腕が悪いんだけど.... ところで、鍛冶やたちの武器は全員ハンマー。見た目そのまま金ヅチです。 でもこれはワーハンマーといって、本当に中世の戦闘で使われていました。 あれを渾身の力でふりおろせば、相当強いと思います。  


テッサイ 37歳 クスクス出身(地孤星)
 武器レベル9まで鍛えてくれるので、前半はここにばっかり通っていたクスクスのかじ屋。 ここのかじ屋だけは、ハイランドにクスクスが占領されていても使えるという、ユーザー フレンドリーな設計.そういう時に鍛えにいくと「ハイランドのやつらの武器はナマクラ にしてやりますがね」なんていってくれる。いいぞ、おっさん!こういう一言があるとなしで 話の理解度がかなりちがう。住民の考えが次第に伝わってくるからね。どうでもいいが、 こいつらみてると、ほんと幻想水滸伝の登場人物の平均年齢は、数あるRPG中で異様に高いと いうのがよくわかるぞ。あ、仲間にしてからはリッチモンドを通じて、上位レベルの ハンマーがほしーほしー、どこそこにあるからとってきてくれー...ってなことを 間接的にいいます()。ハイハイとってきましたよ全部。
 さてどうやると仲間になるのかと思ったら、偶然ビクトールさんつれてったら仲間になってくれた。星辰剣はそうとうレベルあげておきましたが、次回に継承...されないんだろうなやはり。


メース 63歳 シークの谷にいるけど出身は?(地孤星)
 竜でしかいけない山のさらに奥で隠居(研究らしいが)しおった,鍛冶屋のナンバーワン. もう,連れに行く方の身にもなってよ.それも「主人公以外全員鍛冶屋」のパーティで 歩いていかなくちゃならないし...ただこうでもしないと、鍛冶屋4人の鍛冶屋攻撃は 攻略本をもってない人は見ることができなかったでしょうね().
 

TOPへ
NEXT